おいしい珈琲の淹れ方(ペーパードリップ円すい式)

用意する物

  • 円すいドリッパー
  • サーバー
  • 円すい用ペーパーフィルター(ドリッパーに合ったサイズ)
  • スプーン(7~13g)
  • ポット(口の細い物が良い)
  • コーヒー豆(ペーパーフィルター用に挽いた粉)

淹れ方

フィルターのシール部分を折る。

フィルターを広げ、ドリッパーにピタリとあわせセットする。

コーヒースプーンで杯数分の粉を入れ、ゆすって平らにする。(1杯分は粉10g前後)

お湯は90℃位の湯を使う。
(ポットで沸騰させた場合は泡を静ませ少し置く。ヤカンで沸かした場合はポットに移す。移すことにより、お湯の温度が下がる。)

粉全体が湿る程度のお湯を静かに回し淹れる。
(サーバーに数滴落ちる位)  

(粉全体が蒸れて膨らむ)約20秒待つ。
(待つことで、コクと甘味がでる)

膨らみが絶頂になった時点で、中心から外側に向かって円を描くように、ゆっくりお湯を注ぐ。外側まできたら、再び中心から外側に向かって円を描く動作を繰り返す。
(いちばん外側の粉は崩さぬよう、かつ、ペーパーに湯をかけないようにする。)  

杯数分のお湯を注ぎ終え、コーヒー液がサーバーに落ちきったら完了。

コーヒーをかくはんする。
(濃さが均等になり、風味がまろやかになる。)  

温めたカップに注ぐ。

美味しいコーヒーが出来上がり

ロースト(焙煎度合)

  名称 煎りの度合 特 徴
1 ライト・ロースト 極浅煎り ローストの初期段階の浅い煎り方
2 シナモン・ロースト 浅煎り シナモン色。コクや苦味はやわらかいさっぱりした味
3 ミディアム・ロースト 中煎り さわやかな香りで、口当たりがやわらかい。アメリカンコーヒー向き
4 ハイ・ロースト 中煎り 香り・色ともにバランスがよく、酸味が抑えられ苦味を感じる
5 シティ・ロースト 中深煎り コクがありロースト香が強くなる
6 フルシティ・ロースト 深煎り 酸味より苦味が十分出てくる
7 フレンチ・ロースト 極深煎り 豆の表面に油がにじみ出てくる。苦味・ロースト香も強い
8 イタリアン・ロースト 極々深煎り 強い苦味と濃厚なコク。エスプレッソ向き

お客様の御希望に応じた焙煎をします。(オーダー焙煎は200gから)
20分程度で焙煎が終わりますので、店内でお待ち頂くか、お電話で御注文下さい。

グラインド(挽き方)

  挽き方 抽出器具との相性 粒の大きさ
1 極細挽き エスプレッソコーヒーに最適 白糖程度
2 細挽き ウォーターコーヒー(ダッチコーヒー) 白糖とグラニュー糖の間
3 中細挽き ペーパー・ドリップ式やコーヒーメーカー グラニュー糖程度
4 中挽き サイホン式やネル・ドリップ式 グラニュー糖とザラメの間
5 粗挽き パーコレーター ザラメ程度

抽出器具によって、相性の良い挽き方を選んで下さい。